忍者ブログ
流れ星による読書日記。大学在学中に200冊を読破。現在のべ900冊目に突入中! 目指すは…1000冊?
 カレンダー 
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 8 9 10 11
12 13 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
 ブログ内検索 
 プロフィール 
HN:
流れ星
性別:
女性
職業:
アルバイト
趣味:
読書
自己紹介:
文学部在学中に223冊を読破。

各記事TOPの
「○○冊目!」…在学中
「○○冊目!」…卒業後
もうすぐ通算650冊に到達予定。
 カテゴリー 
 P R 
 Amazon 
[384]  [383]  [382]  [381]  [380]  [379]  [378]  [377]  [376]  [375]  [374
171冊目!

生物と無生物のあいだ 生物と無生物のあいだ
福岡 伸一

(講談社現代新書) 講談社 2007-05-18


by G-Tools
とても人気のある本のようで、図書館でも予約がたくさん入っていました。一部の本屋さんでは、平積みしてあるところもあります。

専門用語などもあって難しいですが、前半は高校の生物でも習う内容が含まれています(遺伝子の仕組みと発見・染色体の複製など)。高校生以上なら十分読めるレベルなのも、人気の秘密かも。

(ただし、図表などがあった方が一般向けにはわかりやすかったかな? 言葉だけで二重らせん構造を説明するのって難しい)

加えて、著者は文章の書き方がとてもうまいです。各章の書き出しが、なんだかミステリー小説・あるいはノベル化した映画作品みたい。著者自身の研究生活と、分子生物学の最先端のドキュメンタリーが絶妙にからんでいて、理系の「おカタい本」のイメージはありませんでした。

ノーベル賞受賞者のワトソンとクリックが、実は他の研究者の実験データを「盗み見」していたというエピソード。研究者たちは、傍目から見ていて好きなことをやっているように見えて、実はライバルとの激しい競争に生きているという事実。これは、著者が同じ研究者だからこそ書けるのかもしれません。

新書にしては珍しく、1.5cm近くもある分厚さ。読みごたえたっぷりの1冊でした。

→参考になるかも?
  ・養老孟司 『死の壁』 (2011/09/17の記事)・・・第3章「生死の境目」あたり。テーマが似てます。

→著者の他の本:
  ・『フェルメール 光の王国』 (2013/03/27の記事

(F市図書館で借りて・背表紙幅:1.4cm)

拍手[0回]

PR

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]