忍者ブログ
流れ星による読書日記。大学在学中に200冊を読破。現在のべ900冊目に突入中! 目指すは…1000冊?
 カレンダー 
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
 ブログ内検索 
 プロフィール 
HN:
流れ星
性別:
女性
職業:
アルバイト
趣味:
読書
自己紹介:
文学部在学中に223冊を読破。

各記事TOPの
「○○冊目!」…在学中
「○○冊目!」…卒業後
もうすぐ通算650冊に到達予定。
 カテゴリー 
 P R 
 Amazon 
[1]  [2]  [3]  [4
638冊目!

勉強の結果は「机に向かう前」に決まる

池田 潤

サンマーク出版 (2013-09-05)

今年も受験シーズン真っ只中。本番を目前にして、「なぜ勉強するのか?」自問自答する生徒たちとラストスパートを共にする日々です。

ある生徒は「夢の職業に就くため」、またある生徒は「人生を充実させるため」と口にしていました。単に「周囲に言われて仕方なく」「みんな進学するから」と前向きでない声も耳にします。

受験はあくまでも人生の通過点の一つに過ぎず、学び続けることの重要性も伝えたいのですが、1人1人に確実に届く言葉を探すのは結構骨が折れます。。。

(古本屋で購入・背表紙幅:1.7cm)

拍手[0回]

PR
520冊目!

お金と人生の真実 お金と人生の真実
本田 健

サンマーク出版 2010-11-12

by G-Tools
以前ほかの本で著者のことを知り、以前に発表された本も読んでみようと手を伸ばしました。若い頃に「お金持ち」の人たちを探して積極的に会いに行ったというエピソードが強く印象に残っています。

お金が人を不幸にするのか、幸せにするのかはさておき、人生を大きく動かしてしまう力を持っていることは十分に理解できました。今年も年末の宝くじの季節、億万長者になった後もお金と仲良くつき合い続けられる人は何人いるのでしょうか。

→著者の他の本:
  ・『10代にしておきたい17のこと』 (2012/05/19の記事
  ・『20代にしておきたい17のこと』 (2012/07/03の記事
  ・『20代にしておきたい17のこと <恋愛編>』 (2012/09/12の記事
  ・『30代にしておきたい17のこと』 (2012/10/17の記事

→著者のWebサイト:
  ・http://www.aiueoffice.com/

(F市図書館で借りて・背表紙幅:1.9cm)

拍手[0回]

512冊目!

7つの習慣 7つの習慣
成功には原則があった!

コヴィー Stephen R. Covey
訳:川西 茂

キングベアー出版 1996-12-25

by G-Tools
(原題:THE SEVEN HABITS OF HIGHLY EFFECTIVE PEOPLE)

近年、図解版やマンガ版も出ています。ビジネスや自己啓発の本を読むと、よく取り上げられているタイトルの1つです。

手にとって裏表紙を初めて目にしたとき、多くの著名人が絶賛のコメントを寄せていたので驚きました。20年近く、今でも世界各国で読まれている実力はお墨付きのよう。

「○○個実践すれば成功できる」と銘打った啓発本はたくさんあります。本屋さんでは目を引くし、それだけ身につければすぐ稼げるようになれそうで、ついつい私もそんな本は気になってしまいます。

ところがこの本が他と一線を画しているのは、「お手軽さ」を一切排除した内容になっている点。1度読んで、さあ早速実行に移せるかというと、うまくいかないと思います。

本文の中で「個性主義」と呼ばれている「お手軽ビジネス本」は、話し方やマナーなど仕事の表面的な技術だけで成果を出そうとする考えで書かれています。しかしこの本は正反対で、まずは自分の内面を見つめなおし、家族や人間関係をも豊かにしながら生きることを説きます。とても哲学的で、深い内容です。

もしこれを日本人が徹底していったら、今問題の「マンションのくい打ちデータ偽装問題」は2度と起こらないでしょう。目先の利益を優先するのではなく、自分も周りの人間も幸せにするために働くことが最重要になるからです。

著者は「仏教の信徒ですか」と尋ねられたことがあるらしいですが、本文の内容には日本人がもともと持っていた道徳観と共通する部分もあります。その点は読みやすいと思います。

→本文中で紹介されている本:
  ・フランクル 『夜と霧』 (2012/10/13の記事

→この本について触れている本:
  ・木村 尚義 『ずるい考え方』 (2012/12/03の記事
  ・勝間 和代 『インディな生き方』 (2009/06/01の記事

(F市図書館で借りて・背表紙幅:3.0cm)

拍手[0回]

467冊目!

金持ち父さん 貧乏父さん 金持ち父さん 貧乏父さん
ロバート・キヨサキ
シャロン・レクター

訳:白根 美保子

筑摩書房 2000-11-09

by G-Tools
(原題:Rich Dad, Poor Dad: What The Rich Teach Their Kids About Money)

「あなたにとって最大の財産は、あなたの知識、『知っていること』だ。反対に最大のリスクは、『知らないでいること』だ」(p. 180)

ビジネス系自己啓発本を読んでいると、たびたびタイトルが挙がっている1冊。続編や関連本も何冊か出ています。

著者はハワイ出身の日系4世。幼い頃から、「2人の対照的な父親」に育てられる中でお金持ちになる方法を身につけたという書き出しです。

単なるビジネス本と一線を画しているのは、著者が「教育」の観点からも繰り返し指摘しているためでしょう。現代日本でも格差の拡大や貧困の世代連鎖が注目されていますが、著者はお金の使い方や稼ぎ方について、もっと時代にあった教育を子どもたちに提供すべきだという主張をしています。

私自身、社会人になってからお金に無知な自分に気づいてショックを受けたことが何度もありました。まだまだお金との関係を見直し、学んでいく必要がありそうです。

→本書について触れている本:
  ・斎藤 茂太 『続・いい言葉はいい人生をつくる』 (2012/05/29の記事
  ・本田 健 『10代にしておきたい17のこと』 (2012/05/09の記事
  ・福沢 恵子 他 『会社でチャンスをつかむ人が実行している本当のルール』 (2014/03/25の記事

→著者のWebサイト:
  ・http://www.richdad-jp.com/

(F市図書館で借りて・背表紙幅:2.2cm)

拍手[0回]

426冊目!

学校も会社も教えてくれないお金のこと 学校も会社も教えてくれないお金のこと
中村 芳子

徳間書店 2011-07-20

by G-Tools
アルバイトを始めて1年。今の働き方で稼げる額がなんとなくわかってきました。将来のために貯金もしたいし、お金との付き合い方をもう1度見直しておきたい。そう思って、手に取りました。

この本の大きな特徴は新社会人向けになっていること。まずは稼ぎ方、それから貯める・使う・殖やす、の4つの分野に1章ずつ割り当てた構成になっています。

本当に基礎の基礎だけを扱っているので、専門用語は少なめ。イラストや図も多くて簡単に読めます。就職直後は貯金の仕方や生活費の取り分け方を身につけ、社会人3年目あたりからは小額の投資を始める、などステップがわかりやすいのも他の本にはない魅力。

意外だったのは、著者が早いうちからの投資を勧めていることです。投資というと「お金持ちがやるもの」「失敗したら大損になりそう」なイメージでした。

著者の主張はこうです。「投資はインフレによる物価上昇の備えになる」(p. 88-89)そして「経済や政治に関心を持てるようになる」(p. 87)。なるほど、そんなメリットもあったとは。

でも1番強烈だったのは「『必ず儲かる』『簡単に儲かる』うまい話が絶対にないことを身をもって知ることができる」(p. 111)でした。振り込め詐欺の被害が広がるのも、投資の怖さを知らないまま高齢になった人が多いためなのかもしれません。

(古本屋で購入・背表紙幅:1.7cm)

拍手[0回]

405冊目!

486113949X 誰も教えてくれないお金の話

漫画:うだ ひろえ
監修:泉 正人

(Sanctuary books) サンクチュアリ出版 2010-10-29

by G-Tools
(英題:The story about money no one tell you.)

昨年の春にアルバイトを始め、とりあえず無職状態を卒業しました。1ヶ月に稼げる額・使う額もわかってきたので、今年は少しずつ貯金をしていきたいと思います。

そのために、まずはお金のやりくり術を学んでおきたいものです。

著者はイラストレーターとして仕事をしながら、旦那さんが始めたカフェを手伝っています。なかなかお金が貯まらず、将来への不安に押しつぶされそうになったところから本書はスタート。家計の把握から、自営業の会計、住宅ローンや保険選びなど、章別にテーマが設定されています。

今年(2014年)は4月から消費税が8%に上がります。増税の前後に、家計やお金の使い方に対して注目が集まることは必至。

マンガを楽しく読みながら、お金を扱う知性=「お金の教養」を磨くことができます。入門書として気軽に読むのにピッタリ。

(古本屋で購入・背表紙幅:1.9cm)

拍手[0回]

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]